建機プライス/建機ジャパンのブログ

建機プライス/建機ジャパンのブログへようこそ 建機アタッチメントの販売・レンタル・リース・買取に加えてメンテナンス品やパーツなども取り扱う会社です。多くの建設機械・ハンマーナイフモアまで幅広く取り揃えております。

水中ブレーカーレンタルのご紹介

 

水中仕様油圧ブレーカーはロッド部が水没する水中での破砕作業に使用出来ます。エアーコンプレッサーを併用することで油圧ブレーカー本体内部への水の浸入を防ぎ、水中での作業を可能としています

※下の図のようにロッド部が水没する場合は水中ブレーカーを使用して下さい

 
【使用方法】
○貸出機材
・油圧ブレーカー本体
・チゼル
・付属エアーホース(ゲージ付き)7~8m

○現場にてご用意頂く機材
1,、配管付バックホウ(ブレーカー配管機)
2、コンプレッサー
推奨スペック(水深~10mの場合)
コンプレッサー馬力12.5kvw
吐出空気量 1.6m3min
吐出空気圧 0.55~0.7MPa
※吐出空気量が少ないと作業中に打撃室の内圧が低くなり水が
 侵入し、オイルシールの破損の原因になります。
 シール破損すると作動油に水が混じり最悪ブレーカーとバックホウ
 の致命的な故障の原因となりますのでご注意ください
3、エアホース(コンプレッサーから付属エアーホースまでの不足分)


 
 
○取付方法
①バックホウのバケットを外しブレーカーを取り付け、ブレーカー本体からつながっている油圧ホースをバックホウの配管へ繋いでください。

②ブレーカーに本体に同梱したゲージ付きエアーホースをブレーカー本体のホース差込口の根元まで差し込みバンドで固定して下さい(出荷時に繋いである場合もあります)
 
③ブレーカー本体へ取り付けた付属エアーホースをアーム→ブームと経由させバックホウキャビン後方へ持っていき、作業の支障にならない箇所へ固定して下さい。
アーム・ブーム等の可動部はホースに余裕を持たせて取り付けて下さい。
ホース固定は結束バンドで十分保持出来ます。

 
④付属エアーホース端部にコンプレッサーからのエアーホースをつなげて下さい。
※付属エアーホースにはエアーゲージが取り付けられています。各バックホウの掘削半径を考慮し設定をしています。
コンプレッサーを接続後、ブレーカー入口からエアーが出ているかを確認してください。
また、ブレーカーを水中に入れた状態でブレーカー入口(チゼルとブレーカー本体の隙間)から
気泡がしっかりと出ているかの確認とゲージの数値が0.15~0.25㎫を差しているか確認して下さい。

ブレーカー内に送る空気量、圧力が適切でない場合は性能の低下、ブレーカーの破損、バックホウの重大な故障に繋がります。
初めてご利用になる方は、最寄りの建機レンタル店(アクティオ・カナモト・共成レンテム・レンタルのニッケン、太陽建機レンタル、ワキタ他)にご相談下さい。レンタル店経由の貸し出しも可能です。

 
 

○ベースマシーンとコンプレッサーについて


・ベースマシーン(バックホウ)はブレーカー配管機をご用意下さい。
・コンプレッサーは1.6m3/min以上の物をご用意下さい。
・エアーホースはベースマシーンとコンプレッサーの距離を考慮し余裕をもってご用意下さい。

 
○ブレーカーへ送る空気量に関して


・水深・ホース長・ホース径より異なってきますが、水深10m以内の作業であれば、水深
・ホース内の圧損を考慮し、下記表を参考にコンプレッサーを選定して下さい。

 
 
・同じく水深10m以内での作業ではブレーカー水没時に 下図のようにエアーゲージの数値が0.15~0.25㎫を 指していればコンプレッサーは正常です
 
 
※水深10m以上での作業の場合は別途ご相談下さい。
 
○使用方法

使用上の注意として以下の事項を守ってお使い頂くようお願いいたします。

 

本ブレーカーの故障による工事の遅延、バックホウの故障等の損害補償は一切致しませんので
用法を適切に守ってご利用下さい。
また、用法守らずブレーカーヘッドに故障による修理費が発生した場合は、お客様負担にて修理を
お願いします。
(例)
1、毎日の洗浄を行わずピストン露出部に錆がまわり、シールが破損しての油漏れ
2、斜め打ちやこじりによるブッシュの異常摩耗が原因のピストンの破損
 どちらもピストン交換とシール交換で80万円以上の修理費 が発生します

 
 
※グリスの給脂は陸上使用で2時間ごと、水中使用時は【1時間ごと】に行って 下さい。
(水中使用時はエアーと共にグリスが排出される為、早い間隔での給脂が必要となります。)
 
 

※垂直以外の打撃はブレーカー内に水が入る恐れがありブレーカー本体とベースマシーンの重大な故障の原因となります。
ご利用の際は、十二分に注意して作業にあたってください。

 

・水中ブレーカーはピストン内部に水が流入しない様コンプレッサーからのエアー供給が必要となります。使用時には常にエアー供給が行われていることを確認しながらご使用ください。
何らかのトラブル(コンプレッサーの燃料切れ等)が発生した場合は、速やかに水中からブレーカー本体を引き上げて下さい。
・使用中はコンプレッサーから送られたエアーが小さな気泡となって水面に上がってきます。オペレーターの方は常に気泡の有無を確認しながら作業を進めて下さい。
 

 
・コンプレッサーからベースマシーンへ伸びているエアーホースはベースマシーンが移動する事により、よじれが生じたり誤ってベースマシーンで踏んでしまいエアーが供給されなくなる場合があります。ホースの取り回しには十分注意して下さい。
エアー供給が停止又は不足した状態でブレーカーを使用し続けるとブレーカー本体だけでなく、油圧ホースを伝いバックホウ本体まで水が回り、重大な破損の原因となります。